介護職(ヘルパー)

介 職業病

「ケアマネジャー」
介護は「ケアマネ」が居ないと始まらないわけですが、
福祉の事を真剣に考えてケアマネをしている人も居れば、
そうでない人も当然居ます。

語弊はありますが、「ケアマネ」の力量如何によって、
「利用者さんの将来が変わる」と言っても言い過ぎではないでしょう。

そのような重要職である「ケアマネジャー」を
変更できることを知っていますか?

「ケアマネ」に不信感があるのであれば、変更は可能です。
変更方法は
・ケアマネジャー本人に直接言う。
・居宅介護支援事業所に変更依頼をする。
・他の居宅介護支援事業所に相談をする。
・地域包括支援センターに相談をする。
と言う方法があります。

介護職の職業病として腰痛、腱鞘炎、手荒れ等々あるかと思いますが、
意外に知られていないものが「水虫」。
特に入浴介助をされる方に多い職業病と思います。

お年寄りは「水虫」の方が多い。
さらに介護職は「3K」そのもの、免疫力も落ちるので、
感染しやすいようです。

私はそれを聞いてから、予防的に水虫治療薬を塗っております。

水虫とか・・・怖い・・・

独 六一0ハップ と 温泉の素前のページ

独 海の中道 芸術花火2018次のページ

Featured Video Play Icon

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 男性諸氏へ着座しての排尿の勧め

    私は以前より、40代に入ったら、「泌尿器科で検査を受けた方が良い」…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 介護職を離れます

    台風真っただ中。福岡は風台風みたいです。自然災害が続きますね。…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 人材確保の難しさ

    介護業界は色んな意味で「闇」です。・要介護度の等級のいい加減さ…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 老いへの恐怖

    認知症は脳の構造に起因するため、なる人はなるし、ならない人はなりま…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 夏の夜話

    平成28年版高齢社会白書によると、65歳以上の高齢者の認知症患者数…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 松井秀喜は日本人??
  2. マスコミ批評

    独 井の中の蛙大海を知らず
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 極秘情報!?
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 アクセス解析
  5. 釣り

    独 初メバル!
PAGE TOP