介護職(ヘルパー)

介 老いへの恐怖

認知症は脳の構造に起因するため、なる人はなるし、
ならない人はなりません。

で、認知症の進行が進む原因として、
「環境の変化」があります。

長期入院した途端、認知症が一気に進んだりします。

例えば、
家→デイサービスA→家
が普通の流れですが、ご家族の意向等々で、
色々なデイサービスを利用したり、
コロコロとデイサービス先を変えると、
認知症は進行していきます。

異なる環境への自己防衛なのかもしれません。

私が働かせていただいている施設は、看取りまで行います。

まだ私は看取りをしたことはありませんが、
命の灯火が残り少ない方のお世話はさせていただいております。

お世話をさせて頂きながら、色々なことを考えます。
特に自分自身が将来老いた時の恐怖。が、一番多いかもしれません。

死への恐怖はさほどございませんが、
「老い」ることへの恐怖が、この仕事を始めてから
強く感じるようになりました。

不老不死を求めた先人達は、
「死」ではなく「老い」への怖さがあったからこそ、
不老不死の妙薬を求めたのでは?
と、最近そんなふううに思っています。

独 パソコン逝く(泣)前のページ

独 小倉が熱い!?次のページ

Featured Video Play Icon

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 悲しい現実

    介護職の給料は安い。普通の会社で働いて、給料を貰ったことがあれば、…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 死期

    高齢者が住む近所の大きなお家に、身内ではない年配の女性が入り浸っており…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 器用貧乏

    認知症ONLINEによると、高齢者の介護者(家族)の虐待についてア…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 帰りたい

    総務省は2015年に80歳以上の高齢者の人口が1千万人を超えたと発…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 敬語?ため口?

    東京商工リサーチによると、2015年の老人福祉・介護事業所の倒産件数は…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. パソコン・インターネット

    独 FREEDOM7
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 じゃがポックル
  3. 禁煙

    独 禁煙20日目
  4. ペット

    ぼ コンドーム
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 ケトルベル(kettlebell)のすすめ
PAGE TOP