介護職(ヘルパー)

介 認知症の様々な原因

机上でのみ仕事をする日本の体質は、
ろそろやめないといけないのではないでしょうか。

おまけにお役人さん達は、お給金をしっかり頂いております。
そんな方々が、私のような下々の生活なんてわかるでしょうか?

法改正がある度に、そう感じます。

配偶者の認知が進み、介護をするために仕事を辞め、
生きるために、防波堤からアジ釣りをする人もいるんです。
それもアミを撒くとお金がかかるので、サビキだけで。

生活保護がもらえることも知らず。

かたや、どう考えても生活保護なんて必要のない方が生活保護をもらい、
介護等級に見合わない等級を取得し、悠々自適に生活する人がいる現実。

どうなってしまったんでしょう?

次期介護保険改定では同一会社でグルグル人を回したら駄目よ。
ってなります。

これだけ聞いたら、そりゃそうよね。
って思いますが、
どこの施設も、別会社作って回すようになります。

意味のない法改正です。

頭の良い人達って、基地外??

さらに、環境が変わると認知は進みます。
それも加速していきます。

結局は介護保険料の増大に。

よく、施設をコロコロ変える方がいらっしゃいます。
合う合わない、良い良くないがあるのは重々承知しておりますが、
認知の方にはとてつもない負担となります。

環境の変化は負担増なんです。

施設全部がそうなのか、それともたまたまお世話をした職員がそうなのか。
語弊はありますが、お年寄りの言い分を100%信じるのは危険です。

例えば、
昼はAという施設で過ごし、夜はBという施設にお泊まりする。
翌日はAという施設に帰って行かれる。
方がいらっしゃいます。

お泊まりした翌日、Aの施設から職員の方が、9時にお迎えに来ます。
当然、Bという施設では9時までに全て済ませてお迎えを待つわけですが、

その方にとっては、9時にお迎えに来る事なんて頭にはなく、
Bの施設がその方を追い出すために準備をしている。
と、ご家族に話され、それを鵜呑みにされたご家族はクレームを・・・

と言うようなことが、良くあります。

私のことをよく言うわけではないですが、
私は利用者さんがトイレに行かれたときは、トイレに座るまで手を添えております。
当然、終わった時はすぐに駆けつけて、また手を添えるようにしています。

認知の少ない方は何でもご自分でされようとしますが、
頭に体はついていかず、転倒のリスクが高まるからなんですが、
その利用者さん曰く、そこまでするのは私だけでありがたい。と仰ってくださいます。

また、
「迷惑ばかりかけてすまんね、ごめんね」といつも仰います。
私は
「なーんも迷惑かけてもないし、ごめんなんていりませんよ」とお伝えすると、
目に涙を浮かべて、
「ありがとう、そう言ってくれるのは兄ちゃんだけ」と。

平準化するのが良いのでしょうが、なかなか難しい。
営業マンを平準化できないのと同じです。

おっと認知の話しから逸れてしまいました。

認知は
・環境の変化
・急激な体調の変化
で、加速します。

例えば、急激な血糖値の上昇。
癌の進行でも。

ろれつが回らなくなると、脳?って思いますが、
病魔の進行によっても起こります。

寝てないせいでしょうか、いつものことでしょうか、
支離滅裂ですみませんw

独 bikini前のページ

独 警察から葉書が!次のページ

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 男性諸氏へ着座しての排尿の勧め

    私は以前より、40代に入ったら、「泌尿器科で検査を受けた方が良い」…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 夏の夜話3

    厚生労働省所管の公益財団法人「介護労働安定センター」の発表によると、…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 新人ヘルパー誕生??

    お前なにしとんねん?と、お思いの方も多いと思います。社会不…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 介護職を離れます

    台風真っただ中。福岡は風台風みたいです。自然災害が続きますね。…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 遺書

    「介護職」って未来に展望が持てない。と、本気で思っている もとみち…

  6. 介護職(ヘルパー)

    介 女性にとって配偶者は・・・

    厚労省の統計を見ていると、「人生の最終段階を過ごすことをすすめる場…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 釣り

    独 愛すべき「おっちゃん」
  2. 釣り

    独 イカ納め
  3. 釣り

    独 石垣島 GT ①
  4. 介護職(ヘルパー)

    介 悲しい現実
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 中国大使館にデモ??
PAGE TOP