介護職(ヘルパー)

介 男性諸氏へ着座しての排尿の勧め

私は以前より、40代に入ったら、
「泌尿器科で検査を受けた方が良い」とお伝えしております。

50代になると、およそ30%の人が前立腺肥大になると言われており、
60代では60%の人が前立腺肥大であると言われております。

早期発見、早期治療で夜間頻尿等の精神的にも辛くなる症状を
防ぐことができるようになります。

着座して排尿する習慣をつけませんか?

習慣化すると、なんともなくなります。
おしっこが便器に飛び散るのを防げますし、
何よりも介護のサービスを受けた際に、とても良い印象になります。

高齢になってからでは、できなくなるんです。
プライド?が邪魔するようです。

おまけに介護する側は、
飛び散ったオシッコを拭きあげないといけないんです。

50歳になってからでかまいません、
座ってから排尿しませんか?

Featured Video Play Icon独 小倉が熱い!?前のページ

独 bikini次のページ

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 介護職を離れます

    台風真っただ中。福岡は風台風みたいです。自然災害が続きますね。…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 敬語?ため口?

    東京商工リサーチによると、2015年の老人福祉・介護事業所の倒産件数は…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 職業病

    「ケアマネジャー」介護は「ケアマネ」が居ないと始まらないわけですが…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 本質が出る気がします

    ブリッジしたりと「歯」の大切さを噛み締めております。因みに高齢…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 悲しい現実

    介護職の給料は安い。普通の会社で働いて、給料を貰ったことがあれば、…

  6. 介護職(ヘルパー)

    介 認知症の様々な原因

    机上でのみ仕事をする日本の体質は、ろそろやめないといけないのではな…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 カルデ論
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 料理の鉄人現る!
  3. ペット

    ぼ コンドーム
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 一般人なら殺人なのに・・・
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 犯罪者天国「日本」
PAGE TOP