介護職(ヘルパー)

介 人材確保の難しさ

介護業界は色んな意味で「闇」です。

・要介護度の等級のいい加減さ。
・生活保護の利用者さんに対する請求方法。
等々、しっかりとした基準と法整備が必要では?

と、誰もが思う、この業界。

そんな闇の業界ですが、うちのボスは人格的にも突出して「良い人」。
普段の私を知っている人ならば、ここまで書くって、
どれだけの人物かお分かり頂けると思います。

見習わなくてはと、本気で思う今日この頃。

ワーキングプアと言う言葉を聞いたことがあると思います。

年収200万以下をワーキングプアと呼びます。
年収200万円だった場合の手取り額は、月額でおよそ15万円ほど。
年収100万円だった場合の手取り額は月約でおよそ9万円。
こういった場合の多くが年収増加の見込みはありません。

介護業界、保育士業界がまさに、ワーキングプア状態と言えるのではないでしょうか?

これの何が問題かと言いますと、安い給料の所に良い人材が集まらない。
と、言うことなんです。

ここを見ている方がどの所得層にいるかわかりませんが、
どんなにお金持ちであったとしても、こういった施設に預ける場合は、
所得差に関わらず、同じです。

ご自身のご両親、はたまたご自身が、ぞんざいに扱われる可能性が高い。
のです。

これは介護業界だけに言えることではありません。

保育士業界でも同じです。
あなたの大切な子どもにも、そういう可能性があるのです。

クオリティを上げるには、十分なお給金しかありません。

再考する時期にきているのではないでしょうか?

独 東京理科大学 広報課前のページ

独 真空管アンプ次のページ

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 老いへの恐怖

    認知症は脳の構造に起因するため、なる人はなるし、ならない人はなりま…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 職業病

    「ケアマネジャー」介護は「ケアマネ」が居ないと始まらないわけですが…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 帰りたい

    総務省は2015年に80歳以上の高齢者の人口が1千万人を超えたと発…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 夏の夜話3

    厚生労働省所管の公益財団法人「介護労働安定センター」の発表によると、…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 新人ヘルパー誕生??

    お前なにしとんねん?と、お思いの方も多いと思います。社会不…

  6. 介護職(ヘルパー)

    介 男性諸氏へ着座しての排尿の勧め

    私は以前より、40代に入ったら、「泌尿器科で検査を受けた方が良い」…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. パソコン・インターネット

    独 暑い日はゲームでも
  2. 突発性難聴

    独 突発性難聴8日目
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 釣りキチ三平
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 デブゴン急死?
  5. 介護職(ヘルパー)

    介 職業病
PAGE TOP