パソコン・インターネット

独 Holiday Doodle

ほんの数年前まで、検索と言えば「Yahoo!」。
でしたが、今では「Google
小生もいろいろな検索エンジンを使用して調べ物をしますが、およそ98%の確率でgoogleは捜してきてくれます。
※キーワードの入れ方が適切でないと無理ですよ。以前テレビ番組を見ていたら、調べることを生業にしている人間が当たり前に検索できない場面を見て驚愕しましたが、まぁ、全国に恥をさらしましたなwたまーに、調べることを生業にしている人から、「Googleって何?」と聞かれる事がありますが・・・さすがに・・・

さて、この時期Googleのロゴはクリスマスまでのあいだ、毎週少しずつ変化していきます。


Googleのロゴをクリックしてみて下さい。
「Holiday Doodle」の文字が出てきたでしょう^^
「Doodle」とは「いたずら書き」という意味です。

googleholiday_051221

ちなみに、「Happy Holiday」とは11月最後の週からクリスマスまでの間に使う言葉
「Merry Christmas」と同じ意味になります。
なぜに「HappyHoliday」を使うか?
理由はいたって簡単、「Politically Correct」なんです。
いろんな宗教を信仰されている方がいらっしゃるので、「差別的でない言葉」を使用しているのです。

去年は「O」が雪だるまになりましたが、今年は何になるのでしょう?

独 NHK受信料 法的督促、新年度から前のページ

独 むっつりスケベ次のページ

関連記事

  1. パソコン・インターネット

    独 タブブラウザを使おう!

    インターネットエクスプローラー(IE)の信奉者なのですが・・・ Sle…

  2. パソコン・インターネット

    独 お勧めサイト

    野田聖子がぎゃあぎゃあ騒いで会社まで潰すに至った「こんにゃく入り…

  3. パソコン・インターネット

    独 MacBook Air やばいんちゃう?

    テレビを見る事ってあまりないのですが、福岡ローカルを見ていて良く思うこ…

  4. パソコン・インターネット

    独 突然ですが!

    このBlogを閉鎖! ではなくて^^; Blogを MovableTy…

  5. パソコン・インターネット

    独 面白動画

    「六甲のおいしい水」は「六甲の怪しい水」だった。 不当に利を得たわけで…

  6. パソコン・インターネット

    独 アクセス元

    いろーんな所からお越しになるようで・・・ 小生が知りうる限りの友人が勤…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 長崎漫遊なわきゃぁない!
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 Amazonを使って個人輸入 追記
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 フェロモン
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 プーアール茶
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 選挙
PAGE TOP