パソコン・インターネット

独 セキュリティの警告

パソコンに表示されている時刻は正しく表示されていますか?

時刻が大幅にずれていると・・・


様々な弊害が出てきます。

例えば「Mynifty」のような認証を必要とするページを、
ホームページとして使用するページなどにしていると、

セキュリティの警告

画面が現れるようになります。

さらに、Norton(ノートン)のアップデートができなくなったりもします。

パソコンの時刻って気にしていない方が多いのですが、
メールの送信日時等にも狂いが生じるので、一度確認してみてください。

WindowsXPは時刻自動修正機能がついているので、
画面右下に表示されている時刻の上で右クリック→日付と時刻の調整→出てきた小窓上部にある「インターネット時刻」をクリック→「自動的に〜」にチェックを入れる→下にある空欄に「タイムサーバーもしくは時刻サーバー」で検索したものを入れる。

( ゚д゚)ノ ハイ!完了!

もしくは・・・
桜時計」を入れる。

( ゚д゚)ノ ハイ!完了!

独 パソコンが起動しない!前のページ

独 Favicon(ファビコン)の設置次のページ

関連記事

  1. パソコン・インターネット

    独 クリスマスと言えばサンタクロース

    サンタクロースは居ます! 間違いなく居る! 30を過ぎても小生は信じて…

  2. パソコン・インターネット

    独 お勧めBlog

    センター試験中に試験官が「あめ」を食べる際に出た音に対して受験をし…

  3. パソコン・インターネット

    独 ATOKがIMEに切り替わっていた。

    表題の通りですw小生、かれこれ10年弱ATOKを使っております…

  4. パソコン・インターネット

    独 情報漏洩

    毎日茹だるような暑さに、まいりつつあります。 北極海では水深2400メ…

  5. パソコン・インターネット

    独 インターネットマンションには気をつけろ!!

    もう、啼くしかないですな! ひひぃぃぃぃーーーーーんんんんん!!!! …

  6. パソコン・インターネット

    独 ハードウェアの安全な取り外し

    i Pod nanoを入れてから、 タスクトレイに出てくる「ハードウェ…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • なおき
    • 2006年 2月 11日 1:07am

    スレイプニルでブラウジングしています。
    2階から1階にパソコンを引越ししてからしょっちゅう警告が出てたのですが、原因が分かりませんでした。

    おかげさまで解決しました!

    ありがとうございました m(_ _)m

  1. コメントありがとうございます!

    お役に立てて良かったです。

    今後とも宜しくです!!

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 非常識な大人
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 壊れいく日本
  3. パソコン・インターネット

    独 アクセス元
  4. 釣り

    独 坊主
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
PAGE TOP