パソコン・インターネット

独 セキュリティの警告

パソコンに表示されている時刻は正しく表示されていますか?

時刻が大幅にずれていると・・・


様々な弊害が出てきます。

例えば「Mynifty」のような認証を必要とするページを、
ホームページとして使用するページなどにしていると、

セキュリティの警告

画面が現れるようになります。

さらに、Norton(ノートン)のアップデートができなくなったりもします。

パソコンの時刻って気にしていない方が多いのですが、
メールの送信日時等にも狂いが生じるので、一度確認してみてください。

WindowsXPは時刻自動修正機能がついているので、
画面右下に表示されている時刻の上で右クリック→日付と時刻の調整→出てきた小窓上部にある「インターネット時刻」をクリック→「自動的に〜」にチェックを入れる→下にある空欄に「タイムサーバーもしくは時刻サーバー」で検索したものを入れる。

( ゚д゚)ノ ハイ!完了!

もしくは・・・
桜時計」を入れる。

( ゚д゚)ノ ハイ!完了!

独 パソコンが起動しない!前のページ

独 Favicon(ファビコン)の設置次のページ

関連記事

  1. パソコン・インターネット

    独 とりあえず移行完了ってことにw

    いやぁ、Wordpressはサクサク動きますなぁ。でも・・・P…

  2. パソコン・インターネット

    独 WindowsVista

    珍しく、購入していないですw IE7.0自体が使いづらいのに・・・って…

  3. パソコン・インターネット

    独 無罪は当然 

    最近、集英社の漫画雑誌はだんだんつまんなくなってきましたがwコミッ…

  4. パソコン・インターネット

    独 面白動画

    「六甲のおいしい水」は「六甲の怪しい水」だった。 不当に利を得たわけで…

  5. パソコン・インターネット

    独 極秘資料1万件流出!

    だから何度も言ってるでしょ、Winnyすな!おいらはい…

  6. パソコン・インターネット

    独 IE7にしたくない!

    試験中に数えで99歳の叔母が亡くなりました。 98歳と高齢でありました…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • なおき
    • 2006年 2月 11日 1:07am

    スレイプニルでブラウジングしています。
    2階から1階にパソコンを引越ししてからしょっちゅう警告が出てたのですが、原因が分かりませんでした。

    おかげさまで解決しました!

    ありがとうございました m(_ _)m

  1. コメントありがとうございます!

    お役に立てて良かったです。

    今後とも宜しくです!!

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 産経グッジョブ!そしてプロだろプロ!
  2. 突発性難聴

    独 突発性難聴11日目
  3. 動物ニュース

    独 立つ「レッサーパンダ」!!
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 名義変更
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 日々是雑感
PAGE TOP