介護職(ヘルパー)

介 老いへの恐怖

認知症は脳の構造に起因するため、なる人はなるし、
ならない人はなりません。

で、認知症の進行が進む原因として、
「環境の変化」があります。

長期入院した途端、認知症が一気に進んだりします。

例えば、
家→デイサービスA→家
が普通の流れですが、ご家族の意向等々で、
色々なデイサービスを利用したり、
コロコロとデイサービス先を変えると、
認知症は進行していきます。

異なる環境への自己防衛なのかもしれません。

私が働かせていただいている施設は、看取りまで行います。

まだ私は看取りをしたことはありませんが、
命の灯火が残り少ない方のお世話はさせていただいております。

お世話をさせて頂きながら、色々なことを考えます。
特に自分自身が将来老いた時の恐怖。が、一番多いかもしれません。

死への恐怖はさほどございませんが、
「老い」ることへの恐怖が、この仕事を始めてから
強く感じるようになりました。

不老不死を求めた先人達は、
「死」ではなく「老い」への怖さがあったからこそ、
不老不死の妙薬を求めたのでは?
と、最近そんなふううに思っています。

独 パソコン逝く(泣)前のページ

独 小倉が熱い!?次のページ

Featured Video Play Icon

関連記事

  1. 介護職(ヘルパー)

    介 夏の夜話2

    平成26(2014)年の調査を元に出している内閣府の資料によりますと、…

  2. 介護職(ヘルパー)

    介 悲しい現実

    介護職の給料は安い。普通の会社で働いて、給料を貰ったことがあれば、…

  3. 介護職(ヘルパー)

    介 筋トレと山登りが大切??

    内閣府が出している「平成28年版高齢社会白書(全体版)」によると、…

  4. 介護職(ヘルパー)

    介 女性にとって配偶者は・・・

    厚労省の統計を見ていると、「人生の最終段階を過ごすことをすすめる場…

  5. 介護職(ヘルパー)

    介 とあるお婆さんの死

    『口腔ケア』は重要です。以前から「誤嚥」を防ぐためには。と言わ…

  6. 介護職(ヘルパー)

    介 帰りたい

    総務省は2015年に80歳以上の高齢者の人口が1千万人を超えたと発…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 なぜ?
  2. 釣り

    独 伊王島エギング大会
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 ナンバーポータビリティ
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 おまいらの「おつむ」はJR西日本より劣る!
  5. パソコン・インターネット

    独 ATOK2005(ATOK18)良いぞ!
PAGE TOP