日記・コラム・つぶやき

独 鼻炎の人はご注意!

MT4.1へVerUPしました。
通常であれば、
上書き(ftp)→テンプレート初期化→全て再構築
で、問題なく終了します。

さて・・・
鼻炎の定番、抗ヒスタミンがあなたを死へ誘(いざなう)うだけでなく、
他人様を殺してしまうかもしれないという・・・
恐ろしいお話を・・・

“常備薬”の功罪、抗ヒスタミン…危険運転を誘発
 毎年鼻グシュで苦しむ人の“常備薬”といえば抗ヒスタミン。だが、服用には注意した方がいい。1錠でウイスキー3杯分相当の判断力低下をもたらすことが判明したのだ。危険運転は飲酒だけではない!
 今月、山形県のトンネルで高速バスの運転手がが乗務中に気を失うという事故が発生した。乗客の機転であわやの大惨事は免れたが、運転手はインフルエンザで乗務直前にかぜ薬を服用していたという。
 抗ヒスタミンは、花粉症薬のほか、風邪薬などにも多く含まれる。炎症を起こした鼻の粘膜などで作用し症状を抑えるが、脳内に作用すると、集中力や判断力、作業効率を低下させることがある。バスの運転手を突如襲ったのもこの抗ヒスタミンの作用。
 「抗ヒスタミン薬1錠(d-クロルフェラミン2mg)は、ウイスキーシングル3杯を飲んだときと同じように、集中力や判断力が低下する」と話すのは、抗ヒスタミンに詳しい東北大学大学院医学系研究科・谷内(やない)一彦教授。
 教授が行った自動車走行試験では、抗ヒスタミン薬を服用した人は、服用していない人と比べ、ブレーキを踏むタイミングが遅れ、その差は1メートル以上だったというから、即事故に結びつきかねない。
 「現在、脳の活動を低下させにくい抗ヒスタミン薬があるが、医師は症状に応じた薬を出すので、患者側はよく分からないことが多い。自身で気をつけた方がいい」
 処方薬だけでない。市販薬も一般に使用説明書に「服用後の運転はしない」などの注意が記載されているが、果たしてきちんと読んで服用している人はどれくらいいるか。
 抗ヒスタミン薬服用による交通事故について、警察庁では「統計を取っていない」と正確な事故件数は不明。だが、米国では、運転時の服用を禁止している州も多い。
 ヒスタミン薬が脳内に作用し、判断力・集中力を低下させる「インペアード・パフォーマンス」研究の第一人者である谷内教授は、「必ず眠くなるわけではなく、本人が気づかないうちに、活動が低下してしまうのが問題。処方の際、運転に注意するなどの注意喚起を行わない医療従事者もいるなど、患者だけでなく、社会的な認知が足りない」と訴える。
 飲んだら乗るな。花粉症シーズン真っ盛りのこれからは十分注意したい。(2008年1月29日)産経新聞社

たまには役に立つ小生のBlog。
皆さん、気を付けましょう^^

しかし・・・MT4.1使いやすいのかどうかちと微妙・・・

独 インサイダーは罪じゃないの?前のページ

独 役人は思考能力がないのか?次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 水浴びの重要性

    なんだ、このタイトル!?と思った方がほとんどと思いますw 犬猫鳥の水浴…

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 最近の福岡雑感

    最近の福岡に住んでいて感じたことなどを、つらつらと・・・ たわいもない…

  3. パソコン・インターネット

    独 お勧めサイト

    野田聖子がぎゃあぎゃあ騒いで会社まで潰すに至った「こんにゃく入り…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 日記移行中20

    HP内の日記7年間分を移行中w昔、Blogなんてなかったもんw…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 日記移行中42

    今日は世界陸上を見なくちゃ! 元陸上部としては楽しみ!! …

  6. 日記・コラム・つぶやき

    独 生協・・・やらかしたな・・・

    嘔吐、水下痢、発熱 → 嘔吐、下痢、発熱、咳 とだんだん具合が悪化して…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. ペット

    ぼ Terra危篤
  2. ウェブログ・ココログ関連

    独 アクセスログ2
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 キタ――(゚∀゚)――!!
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 東北地方太平洋沖地震 被災者対象
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 良い買い物かも
PAGE TOP