動物ニュース

独 米研究チーム、犬の全遺伝情報を解読

ペットとして飼われるボクサー犬の全遺伝情報(ゲノム)を、米ハーバード大とマサチューセッツ工科大などの国際チームが解読した。 約1万5千年前にオオカミから家畜化されたとされる犬の進化のほか、既に解読された人間のゲノム(ヒトゲノム)と比べることでがん、心臓病、糖尿病など共通する病気の解明などにつながると期待される。英科学誌ネイチャー最新号に発表した。研究チームがゲノムを調べたのは「ターシャ」という名前の雌犬。解析によると、遺伝情報を記す化学物質(塩基)の配列は約24億対あり、遺伝子数は、人間の約2万2千個より少ないとみられる。これまでゲノムの解読が完了した哺乳(ほにゅう)類には人間のほか、チンパンジー、マウス、ラットなどがある。(2005年12月08日)読売新聞社


科学というのは恐ろしい速さで進歩しているのですな。

しかしなんですなぁ、なぜにボクサーだったのでしょう?

犬の祖先に近い方が良かったのでは?
と思ってしまうのは小生だけでしょうか?

ヘッドの教授が飼ってた犬だったりして・・・w

独 衛星写真!航空写真!前のページ

独 寒い日にはお勧めのワイン次のページ

関連記事

  1. 動物ニュース

    独 2・25メートル県内最大ハブ

    糸満市内で県内最大となる体長二二五センチの雄のハブが捕獲された。持ち込…

  2. 動物ニュース

    独 里親募集 10月6日

    里親を募集しています。…

  3. 動物ニュース

    独 ヨウムのアレックスが死亡

    ヨウムってご存知ですか? オウムの言い間違いちゃいますよ。 大型のイン…

  4. 動物ニュース

    独 サルの鳴き声にも“方言”

    サルの鳴き声は同じ種でも住む地域によって“方言”のように違いがあること…

  5. 動物ニュース

    独 ペリカンってスゲーぜ!

    いやね、猛禽類が他の鳥を食べるならわかるけれど、 ペリカンが・・・ (…

  6. 動物ニュース

    独 130歳の鯨

    鯨が長寿であることは知られていたわけですが、130歳を超える鯨がい…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 釣り

    独 シイラ2回目
  2. パソコン・インターネット

    独 アクセス解析
  3. パソコン・インターネット

    独 Winny使うなって_追記
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 Livedoor 堀江社長 逮捕
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 喧嘩!
PAGE TOP