日記・コラム・つぶやき

独 書評

書評らしき書評などできませんが^^;

ただいま読書月間でして、二日で一冊と言ったペースで読んでおります。
そこで、
北方 謙三の「楊家将」・「血涙」

浅田 次郎の「壬生義士伝」

二冊について書こうと思います。


まずは・・・

これを聞きながら^^;

北方 謙三の「楊家将」・「血涙」

率直に言って・・・
句点が多く読みづらい・・・
物語を読み進めていくうちに気にはならなくなってくるのですが、最初のとっかかりとしては「読みズラッ!」て感じでしょうか^^;

内容としましては、
中国の宋と遼との争いの中で、稀代の名将である楊業とその子供達、楊一族に焦点を当てて描かれ、テンポ良く物語はすすんでいきます。中心的な登場人物それぞれの役割もしっかりしており、男とは、武士(もののふ)とは、と描きたい事も良くわかります。
が、読み終えて・・・物足りない・・・な、なんなの?ってのが正直な感想です。
彼の生き様ですから、ハードボイルドってのもわからなくはないのですが、「薄い」と言わざるを得ないでしょう。

やはり中国の歴史小説と言えば「宮城谷 昌光」の作品だなぁと思い出させてしまう内容でした。

まぁ・・・いまいちですな・・・

次に 浅田 次郎の「壬生義士伝」ですが

こちらは先の小生とは打って変わって「読むべき」と小生は言いたい。
「泣ける」
いい大人が、鼻水垂らしながら泣ける本です。

読み終えて、素直に「良かった」と思える本です。

内容としましては
新撰組の中でも、人きり貫一郎と畏れられた北辰一刀流免許皆伝を持ち、さらに藩校の師範を勤めるほどの学を持つ、元会津藩士、吉村貫一郎の生き様について書かれています。武士(もののふ)、いや「父」とは何か、友とは、人を突き動かすものはやはり・・・

秀逸としか言いようのない出来です!!

独 お金返してもらおう!前のページ

独 ロックフィッシュ開幕のはずが・・・次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 これは酷い×2・・・

    三菱電機が携帯電話業界から撤退するようですね、ある一定数売れると見…

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 日本が悪い!?

    中国外務省、「反日デモは日本政府への民衆の不満」中国外務省の秦剛副…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 皇室にもパソコンの先生を派遣しる!

    皇室のぼんぼんにはPC教育が必須ですな。 制約とかあって大変なのはわか…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 僕には理解できない

    Windows8がどうのこうのと、MSの蒔いた種じゃないかと・・・…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 第32回アメリカズカップ2007年

    小生がパソコン部屋にこもる理由・・・ たまに勉強・・・w 実は・・・ …

  6. 日記・コラム・つぶやき

    独 現実逃避2

    原稿が書き終わったので・・・ 現実逃避の2回目をしようと思いますw 現…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 生協・・・やらかしたな・・・
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 書籍の紹介2
  3. ペット

    ぼ すげーすげーいっぱいだぁ~!!
  4. 社会人大学生

    独 ビデオでオ○ニー
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 鬼畜に劣る_追記
PAGE TOP