日記・コラム・つぶやき

独 インドは俺に任せろ!

大昔から言われていることなんですわ。

印僑(インキョウ)が華僑を抜くって。

日本の企業経営者、ならびに政治家の皆様、インドと太いパイプをお望みなら、小生を間にかませるしかないですよ。

マジで。

米投資銀行ゴールドマン・サックスは26日までに、インド経済が今世紀半ばに米国を追い抜き、中国に次ぐ世界2位の経済大国に成長するとのリポートをまとめた。同社は2003年のリポートで新興経済国の「BRICs(ブラジル、ロシア、インド、中国)」という言葉を初めて使い、インド経済の台頭を予測したが、インドの成長は今後、一段と加速するとみている。
 最新のリポートによると、インドの実質GDP(国内総生産)成長率は2020年まで8%を持続し、GDPは現在の4倍になると指摘した。03年リポートの予測成長率5・7%を大幅に上回る伸びだ。この成長が続けば50年までに米国を追い越すとしている。
 リポートは、インドが順調な経済成長を続けるとの根拠として(1)IT(情報技術)企業の成長(2)高速道路の整備(3)農業地帯の都市化-が進むことを挙げている。
 英公共放送BBC(電子版)は、このリポートを基に、インドが10年以内に英国、イタリア、フランスを追い抜いて世界5位の経済大国になると指摘した上で、現在の3倍の自動車と5倍の石油を消費すると報じた。
 一方でBBCは、電力や港、道路などの経済インフラ整備の遅れや熟練した労働力の不足が、成長を阻むリスクになる可能性があると分析した。
 ゴールドマン・サックスは、リポートの予測の前提として多くの不確定要素があるとした上で「インドは世界経済のエンジンになる可能性があり、将来はインドの11億人だけでなく、世界にとって非常に重要な存在になる」と指摘している。
(2007年1月27日)フジサンケイビジネスアイ

信じる信じないは貴方次第。
TATASUZUKIを抜きたい貴方は是非ご一報を。

独 何が動物愛護なのだろう?前のページ

独 チンピラ万歳次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 騙された!

    不当表示だろ! 国よ動けよ~! 大学1年生の講義で「野菜ジュース飲むと…

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 牛の舌

    更新しないと心配して下さる方がいっぱいいらっしゃるようで、ありがた…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 ペニーオークション詐欺

    2012年衆議院議員選挙が行われています。皆様、国民の義務です、必…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 衛星写真!航空写真!

    ほげぇー!! 世の中の進歩はめまぐるしい早さで進んでおりますな!! お…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 社民と民主が連立

    びっくりしたことが・・・まぁ、小生のことではないと思うのですがw…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 罰則、CM導入も検討課題 NHK受信料で総務相
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 やるせない・・・
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 外務省、文科省よ怒れ!
  4. 釣り

    独 磯スタイル
  5. ペット

    独 今年も有り難うございました。
PAGE TOP