昨年末に更新して以来、全く更新していなかったことにビックリw
年末に大鯛釣ったり、猫を飼ったり、猫のブリーダーと闘ったり、
めまぐるしい毎日を送っており、更新が滞っておりましたw
元号もいつの間にか「令和」に・・・
人生何が起きるかわからない。
私の人生なんて吹けば飛ぶような人生なわけですが、
後付けにはなりますが、今になって考えると・・・
この選択肢は決められていたのではないかと、思う今日この頃。
小学生の頃に宗像大社で経験した不思議体験。
その後も色んな所で色んな事が。
失恋して死のうと思った傷心旅行(今になってはしょぼすぎな理由w)では、
ヒンドゥー教のとある宗派の日本で言うところの「猊下」にお目にかかっての不思議体験。
九死に一生をってのも、何度も・・・
頭の痛い人の話みたいな事を書いていますがw
親戚の大僧正から「坊さんなれ」と言われても、
「絶対に嫌だ!」と拒否し続けていたのに・・・
始めた山登りでは、修験系の山に登ると、なんとなくスカッとする私がおり・・・
鎮宅七十二霊符(妙見菩薩)がうちにやってきて、知り合いのお坊様からお不動様拝んだら?と言われ、
摩利支天様を拝むことになり・・・
真言唱えると、なぜか嘔吐(えづく)いちゃい・・・
物覚えの悪い私なのに、なぜか真言はバンバン覚えていくという・・・
色々と振り返り、考え・・・
「得度」する事にしました。
最近は?「在家得度」ってのもありますが、普通に得度します。
「阿闍梨」になります。
行に挫折しなければw
「阿闍梨」と聞くと、たいそうな感じがしますが・・・
新米阿闍梨ですので、やっと色んな事を教えて頂ける第一歩を踏み出したと言う
位置付けがわかりやすいかもしれません。
もう少し簡単に言うと、医学部卒業すれば皆お医者様ですが、
1年目のドクターもいれば、30年目のドクターもいるってやつです。
お坊さん系でいくのか、修験系でいくのかは、仏様がお決めになると思いますので、
私自身が決めるものではないと思っています。
私の師匠、すなわち師僧は親戚にはなるのですが、
一門の方に伺ったところ、誰でも彼でも得度させているわけではないとのこと。
実際、精神飛んでしまうこともあるようです(泣)
どんなに頑張っても、なぜか行ができなくなったりする事もあるようです。
うちは真言宗のとある派なんですが、密教系は「四度加行」を成満し、
そして本山で試験を受け、無事合格することができれば、伝法灌頂を経て、阿闍梨になります。
毎年5~7人ほどしか伝法灌頂を受けられていないので、狭き門のようです。
で・・・お坊さんになるかと言いますと・・・
会社続けながら、「行」をしますw
いつ路頭に迷っても言いように・・・先ずはお葬式免許から?
いきなり下世話な事を書きますが・・・
葬式代高いとか、初七日法要、四十九日法要が高いとか言われますが・・・
お坊さんの洋服は着物ですので、クリーニング出したらとっても高いです(泣)
お坊さんになるのにもお金かかります、衣装を買うのも大変です、
行をするのも精神をすり減らせながら(宗派によって違うかも)します。
例えば、包丁は100円ショップでも買えますが、
名工が作った包丁は100円で買えません。
そう考えたら・・・おわかり頂けますよね?
さて・・・波瀾万丈な私の人生は、まだまだ続きそうです・・・w