日記・コラム・つぶやき

独 「阪神・淡路大震災の恩返し」、西宮市が被災者管理システムを無償公開へ

西宮市(兵庫県)は、被災者支援システムのプログラムを2006年3月までに自治体向けにソースコードを含めて無償公開する。同システムは地震や台風などの災害発生時に、被災者に対して被災者証明や家屋罹災証明を発行したり、義援金や生活支援金給付を管理するといった、市の職員の業務を支援するシステムだ。 西宮市が被災者支援システムを公開するのは、総務省が推進する「複数市町村等共同アウトソーシング・システム開発実証事業(共同アウトソーシング)」の対象システムに選定されたため。共同アウトソーシングとは、総務省予算で複数自治体が共同利用可能なアプリケーションを作成し、自治体に無償提供するという事業だ。システムを共同で構築・運用することで、自治体のITコストの削減を狙う。西宮市は、今年度の共同アウトソーシングの対象システムとして応募していた。 被災者管理システムは元々、西宮市が1995年の阪神・淡路大震災で甚大な被害を受けた際に、同市の職員が急遽構築したもの。「混乱した状況の中で、市の職員が被災者に必要な証明書類の発行や義援金交付を、ミスなく迅速に実施するのに役立った」(情報政策部の吉田稔部長)という。昨年の台風23号で、市内の住宅が床上浸水などで大きな被害を受けた際にも、稼働した実績がある。 特徴は、オープンソース・ソフトウエア(OSS)を積極的に活用していること。「災害が発生した場合に備えて、システムを準備しておくことは非常に有効だが、普段は利用しないシステム。それだけに、コストをできるだけ抑えて構築している」(吉田部長)。OSはLinux、データベースはPostgres、WebサーバーはApache、開発言語にはPHPを採用した。 被災者管理システムは、被災者基本台帳データベース、被災者証明発行、家屋罹災証明発行、義援金管理、生活支援金管理、仮設住宅管理、避難所・避難者管理、犠牲者・遺族管理といった業務をカバーする。「システムには実際に震災を経験して分かったノウハウを詰め込んである。阪神・淡路大震災の時は、全国の人から支援していただいた。昨年から今年にかけて多くの災害が発生している。多くの自治体にシステムを利用していただくことで、少しでも恩返しをしたい」と吉田部長は説明する。(2005年12月2日)日経コンピュータ


なーんかとっても良いニュースだと思いますな。

阪神淡路大震災直後、
様々な大手Computerメーカーに「とある重要案件(内容等全て伝えた)」で使用する旨を伝え、
「中古でも何でも良いから貸して欲しい」と頼んだところ・・・

唯一無償提供をしてくれた会社が「EPSON(エプソン)」だったそうです。

小生は震災後から、神戸のあちこちで家やプレハブの建設に立ち会いましたが、
ライフラインである水道の工事許可(神戸は区によって指定業者が決まっているがその免許を持っている業者を使用していた)を一ヶ月日参してもくれないなど・・・かなりひどかったですねw

怪しい工事業者が多数は入り込んでいるので、現場でもめ事が起きて石投げられたりw
黒塗りの車が何台も来たりw

良い経験でしたなぁ・・・

と話はそれましたが、協力し合うことはとっても大切ですな。

独 チキンラーメン前のページ

独 AppleStore次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 彼らには仲良くしようという気持など微塵もない

    臼杵・・・うすき 彼杵・・・そのぎ 小生は彼杵を臼杵となぜか勘違い (…

  2. 動物ニュース

    独 TVQの番組について。_追記あり

    本日、初サーフの釣行記を書こうと思いましたが、 メールのチェックをした…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 コンプレックス

    本日、地下鉄で3千円ほど余っている、西鉄バスにも地下鉄にも乗れるカ…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 手紙

    毎週中州にいるようなw夜の街は最高!!私は田舎で生活できないと…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 小生の情報網もなかなかですな

    今朝の産経新聞で 「中国の病院、実態不透明 命か倫理か厳しい選択」死刑…

  6. 日記・コラム・つぶやき

    独 佐賀の古川知事へ

    今、「佐賀」が熱い! 「佐賀」 「古川知事」 「プルサーマル」 佐賀鍋…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 突発性難聴

    独 突発性難聴 聴力回復後29日目
  2. 動物ニュース

    独 ラブカ捕獲される!
  3. 介護職(ヘルパー)

    介 国会見ていると「イラッ!」
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 パンダなんかいらない。
  5. マスコミ批評

    独 ジェンキンズさんの事はどうでも良い!
PAGE TOP