日記・コラム・つぶやき

独 倫理も道徳もなくしたのか?

いつの間にかBlogを初めてから、記事数は1000を越えていましたw
HPの時から書いた記事と併せると、かなりの数になるでしょうw

覚醒剤を売り捌いていたイラン人が捕まったそうですが、
「日本人は大丈夫か。はっきり言って心配している」。
と言ったそうです・・・w

挨拶のできない人が多いですよね・・・
特に年輩の方w


落書き:伊紙「あり得ない」 日本の厳罰処分に
 【ローマ藤原章生】「教員、大聖堂に落書きで解任の危機」--。イタリア・フィレンツェの大聖堂に落書きをした日本人が、日本国内で停学や務めていた野球部監督の解任など厳しい処分を受けていることに対し、イタリアでは「わが国ではあり得ない厳罰」との驚きが広がっている。
 イタリアの新聞各紙は1日、1面でカラー写真などを使い一斉に報道。メッサジェロ紙は「集団責任を重んじる日本社会の『げんこつ』はあまりに硬く、若い学生も容赦しなかった」と報じる。
 フィレンツェに限らず、イタリアでは古代遺跡はスプレーにまみれ、アルプスの山々には石を組んだ文字があふれる。その大半がイタリア人によるものだ。同紙は「日本のメディアによる騒ぎは過剰だ」と、日本人の措置の厳しさに疑問を投げ掛けた。コリエレ・デラ・セラ紙も「行為はひどいが、解任や停学はやり過ぎ」と論評した。
 一方でレプブリカ紙によると、大聖堂の技術責任者、ビアンキーニ氏は「日本の出来事は、落書きが合法と思っているイタリア人にはいい教訓だ」と語った。(2008年7月2日)毎日新聞

毎日新聞は最低ですな。

なぜ、このような記事を書ける?

西欧に日本人は一目置かれていた。
それは、日本に歴史があると言うことも一因ではあるが、「恥」という文化があっからに他ならない。

この記事を読む限り、落書きに対する処分がおかしいと筆者は思っているようである。
この筆者はイタリアの陽気にあてられたのだろうか?

人様のモノに落書きするなんて、言語道断である!
ましてや、地球人として後世に伝えなければならない文化遺産に対しての落書きなど、落書きした者の命より重い!

この記者のジャーナリズムに対する姿勢を聞きたい。
なぜ、このような記事が書けるのだ?
倫理も道徳も持ち合わせていないから、書けるのだろう。
親から教育を受けなかったのだろう。

ルソーの「エミール」に代表される「なる」教育は「子供を好きにさせることではない」、自然と対峙し、学ぶことである。

ロックに代表される「つくる」教育は確かに子どもを機械と見立てているふしがあるが、心意は子どもを「導く」こと似合ったのではないだろうか?なぜならば、ジョンロックの経験論を踏まえれば、心意は他にあったと考えるのことが至極妥当であるからだ。

語弊はあるが、子どもを育てる一番の有益な方法はランゲフェルドに代表される「うむ」教育である。即ち「なる教育」と「つくる教育」の良いとこ取り、わかりやすく言えば「ヘレンケラーとサリバン先生」の関係である、そう、愛を持って生き、想像することである。

しかし、ここにはプラトンが説いたイデアが必要なのだ!

世界には秩序が必要であり、我々は生きる意味を模索しなければならないからである、秩序を形成するには規範が必要であり、規範は道徳、倫理によって作られなければならない!

小生の大好きな同級生先輩は「親の背中を見せれば良い」とおっしゃった、実際、素敵なお嬢さんに育っていたわけであるが、記者も同じではないだろうか?新聞が世に与える影響は大きい、道徳、倫理無き者が記事を書くことがどれだけ危険か、記者はわかっていない。

ペンを持つに値する人間か、考えて欲しい。

まとめサイト
毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki

毎日新聞問題の情報集積Wiki

独 富士山 山開き前のページ

独 コンプライアンス次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 空母の位置

    なかなか、解決への兆しが見えない、 北朝鮮問題。 アメリカさんの空母も…

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 Dr中松が金剛大阿闍梨に!

    民主党の「日本沈没計画」が着々と進んでおります。数兆円を散蒔く「子…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 スペースシャトル「ディスカバリー」打ち上げ成功

    米航空宇宙局(NASA)は米東部時間26日午前、フロリダ州ケープカナベ…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 日々是雑感

    いくつか取り上げてみました。 最近はおかしな親が増殖中ですな・・・ 禁…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 言いたくても言えない事情・・・

    昨日、小生が受けている講義の担当教官よりコメントがあり、かなり動揺して…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. ペット

    ぼ 引っ越し!
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 片山右京遭難
  3. ペット

    ぼ Terra危篤
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 変態!?
  5. 突発性難聴

    独 突発性難聴8日目
PAGE TOP