日記・コラム・つぶやき

独 一人で生きてきたとでも?

本日は端午の節句です。

菖蒲湯に浸かって、菖蒲を頭に巻かなければなりません。

えっ?
なぜ頭に巻くんだって?

「賢くなる」と父に言われて育ったからw

はいっ、小生、30過ぎておりますが、未だに実践しております。

思い込みって大切なんですよ、
頭に巻きながら「いつかはアインシュタインを超えたる」ってねw

昨今の方々は日本の風習をないがしろにされる方が多いですが、
大切でっせ。

『9条で命守られた』 9条世界会議 高遠さん語る 千葉で開幕
 世界各地で紛争が絶えない中、戦争放棄をうたった日本国憲法九条の意義を再確認する「9条世界会議」が四日、千葉市の幕張メッセで始まり、海外の参加者も含め約一万五千人(主催者発表)が会場を埋めた。
 イラク支援ボランティアの高遠菜穂子さんは、武装勢力に拘束された経験を基に発言。「(自衛隊のイラク派遣で)日本が九条を突破したことで人質にされた。殺されなかったのは、私たちがイラクで丸腰で対話を続けてきたと分かったから。九条(の精神)を実践し、九条で命を守られた」と振り返った。
 作家の雨宮処凛さんは「貧困で生存権を脅かされた人が『希望は戦争』と言う状況は、貧困層が戦争に駆り出される米国と近いものがある。軍事費を削って人が生きるために使うべきだ」と話した。
 「人類の敵は貧困、病気、無学、人権侵害、テロ、温暖化。戦争ではなくせない。むしろひどくしている」と訴えたのは、米国の平和運動家コーラ・ワイスさん。元日弁連会長の土屋公献さんは「立派な軍隊を持ちつつ九条を世界に広めようとはおこがましいが、矛盾を打破して堂々と呼び掛けるべきだ」。
 連合国軍総司令部(GHQ)で憲法草案を執筆した米国のベアテ・シロタ・ゴードンさんは「押し付けというが、自分より良いものは押し付けない。日本の憲法は米国より素晴らしい」と日本語で演説し、拍手を浴びた。
 会議は作家井上ひさしさん、国際政治学者の武者小路公秀さん、歌手の加藤登紀子さんら各界の著名人が呼び掛け人となって催した。五日は分科会、六日は総会を開く。(2008年5月5日)東京新聞

高遠菜穂子さんの発言ですが、まるで、自分一人の力で助かったような発言をしていますが、水面下でこの人の命の火を消さないように這いずり回った人々に対して感謝の意もないのでしょうか?

このような人物の命を助ける必要があったのでしょうか?
思想は自由です。
しかし、人は一人の力では生きていけません。

この人の命を助ける為に、どれだけの税金が投入されたか・・・

やるせないですね。

独 あげまんちゃうの?前のページ

独 モンゴウ キタ━(゚∀゚)━!次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 杉村太蔵

    幹事長! 杉村太蔵 君! はぁ~い(゚Д゚)ノ ァィ おやつにバナナは…

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 こぶ平、前代未聞の大規模襲名イベント

    落語家林家こぶ平(42)の9代目林家正蔵襲名記念イベントが、前代未聞の…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 怪文書

    たまーに、怪文書が回ってきます。 仕事柄、直接手に入れることもあったり…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 ジャンキー

    人との縁は不思議なものです。まさに縁とは奇縁。小生は「義」…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 予想通り

    あまりこういう事に関して書かないのですが、 小生の予想通りになったと言…

  6. パソコン・インターネット

    独 JustSystem

    Internet Explorer8 RC1を入れましたが、HTM…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 見島そして十干十二支
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 日記移行中4
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 当て逃げの瞬間
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 タモさんすごいね!
  5. 伝法灌頂

    仏門

    独 ご無沙汰しております
PAGE TOP