日記・コラム・つぶやき

独 消えゆく夜間学部(二部)

オーストラリアが日本を国際法廷に提訴しそうですね。
って事で、小生はオージービーフは食べません!

MoMAのキュレーターらが厳選したアイテムばかりを披露する
「Destination: Japan」が開催されるようです。

かなり行きたい・・・

さて・・・

早大の社会科学部が昼間部へ 消えゆく夜間部
 早稲田大は14日、社会科学部を来年度から、現行の昼夜開講制から昼間部に変更すると発表した。現在の開講時間は午後1時~9時10分だが、来年度からは午前9時~午後6時となる。早大では昨年、第二文学部もなくなっており、夜間部で残るのは、定員40人程度の文化構想学部夜間特別枠だけとなる。
 社会科学部は66年、それまでの第二政治経済学部、第二法学部、第二商学部を統合する夜間学部として設立され、98年から昼夜開講制となった。しかし近年、働きながら通学する「勤労学生」はほとんどいなくなったという。大学側は、大学進学が一般化した結果、社会人は大学院で学ぶようになったことや、通信課程が整備されたことが背景にあるとみている。 (2008年5月14日)朝日新聞

偶然にも表題が同じになってしまいましたw

真偽は何処にあるか判りませんが、一端は学生にあると思うのです。
小生は身に染みてそう思うのです。

皆さんはご存じないでしょうが、小生は父が二部の学生を教える姿を父の研究室から何度も見掛けた事があります。真剣に皆さんが講義を聴き、真剣に学ばれていた。早稲田ほどの学校であれば、そのような学生が占めていれば開講したと思います。

教員がそれに値しないと感じたから閉鎖したのだと思います。

小生の通う学校でもいずれそうなるでしょう。

何度も書いていますが、しっかりと勉強して99点を100点にする為に先生と仲良くなる思惑であれば良いでしょう、59点を60点にする為に先生と仲良くなるなんて、18歳の高校出たての学生が考える事で、大人の考える事ではありません。ましてや、後進を育てないといけない立場にある人間が、そのようなことして呆れられるのはいかがなものでしょう?

小生が昼間部へ転部して、小生と関わりを持たないようにしている人も多く見掛けますが、まるで・・・学校ごっこです(爆)びっくりしますよ!小生の同級生先輩のように、小生と呑みに行って「お前は昼間の人間、俺は夜の人間、今日で俺たちの関係はおしまい」と小生が居なくなって寂しさでおっしゃってくれるのならわかりますが(笑)

そのような人間に学校は門戸を広げていないはずです。

確かに、「大卒」というライセンスを得る為に入学する高校卒業したての生徒が増えたのも原因の一端ではあるでしょうが、問題は後進を育てれない大人に原因があると思います。

学生自身、それも我々のような社会人学生が閉鎖に追い込んだと小生は確信します。

しっかりして下さいよ、小生よりも年長者や、子供を育てている人の親もいるのですから、堂々と胸を張れるような学生生活を送って下さいよ。

小生は二部に在籍した二年間、とても有意義でした。
素敵な先生、お二方とお近づきできましたしね。
小生にとってこのお二方は、かけがえのない方になるでしょう。

小生は二部在籍の二年間、自分を誉めたいですね!

小生は皆様からの呑みのお誘いをお待ちしてます^^

独 FREEDOM7前のページ

独 なんかおかしくないですか?次のページ

関連記事

  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 日記移行中42

    今日は世界陸上を見なくちゃ! 元陸上部としては楽しみ!! …

  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 やるやる詐欺

    あの、We Are the World が復活!フッカツダー!!…

  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 ケンタはゴキブリがお好き?追記あり

    吉野家の「テラ豚丼」事件が収束したと思ったら・・・ 今度は・・・ ケン…

  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 モテル男の条件

    えー。 モテル男の条件をば伝授! 耳をかっぽじって、 いや、 目を皿の…

  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 キャッシュカードIC化へ

    UFJ銀、ICカード無料発行・大手銀行で初 大手銀行が偽造キャッシュカ…

  6. 日記・コラム・つぶやき

    独 八百長!!

    これまた 旬ネタ ! 鍛え抜かれた人間同士が、一年に何度もガチンコで勝…

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 DJ
  2. 日記・コラム・つぶやき

    独 DJ OZMA
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 新聞記者でさえこうなんだもん。
  4. 釣り

    独 お勧めプライヤー
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 どんどんやれ
PAGE TOP