パソコン・インターネット

独 windows7 Tips

いろんな意味で歴史深い関門海峡ですが、
海軍、もとい、海上自衛隊の護衛艦「くらま」が
韓国の船に故意的に当てられた模様。

韓国人船長「前を走っていた船を追い越そうとしたときにぶつかった。
前から(自衛隊の護衛艦が)来ているのはわかってた」
と証言していることからも明らか。

ちなみに保険会社は「ロイズ」の模様。
満額保険をかけているわけがないわけで、海自に賠償すると、
サムスンは傾く。

が、ここで海自の正当性を世界に知らしめなければ、
世界中になめられます。

鳩ぽっポじゃぁ、駄目でしょうねぇ。

長州藩は関門海峡を通過していたアメリカ商船に砲撃を開始し、
戦争の火種を作りました。
しかし、日本のやる気は世界に伝わった。

■ カスペルスキーを使用していて、YouTubeの動画の閲覧ができない。
  (閲覧に時間がかかる)

①Kasperskyの設定
カスペルスキーを立ち上げる。→右上にある「設定」→左の項目の「ウェブアンチウイルス」→セキュリティレベルの「設定」→「ヒューリスティック分析」にチェックし「弱」→スキャンの最適化にある「フラグメントのバッファリング時間」にチェックし、1秒以内にする。

■ YouTubeで再生できるものとできないものがある。

①FlashPlayerがインストールできているか。
 ここ でアンインストールし。
 ここ でインストール。
 
 ※ちゃんとインスコしているにも関わらず、アンインスコしただけで見られるようになることもw

②codecの問題

まず↓再生できますか?
httpv://www.youtube.com/watch?v=4d-HteLyq-0

普通は再生できるはずです。
再生できない方は、根本的なことなので・・・がんばって下さいw

これ↓はどうでしょう?
httpv://www.youtube.com/watch?v=wGpdYyGu9ww

最初のものが再生できて、これが再生できないとすると・・・
ffdshowの問題?かと思われます。

そこで・・・

codecの導入となるのですが、
Windows7専用のコーデックパックである「Win7Codecs」、
そして、64bitアドオンの「x64Components addon」が検索に引っかかってきます。

入れちゃうと・・・

ffdshowがアンインスコされる上に、レジストリから抹消w

そこでお勧めなのが、
「K-Lite Codec Pack」と「K-Lite Codec Pack 64bit」
この二つは共存できますので、両方デフォルトのままインスコして下さい。

もしも、「Win7Codecs」入れちゃってしまっていたら、
アンインスコして(コントロールパネルから消すのは64bitアドオンだけで、本体はインストールプログラムよりアンインスコ推奨)、「K-Lite Codec Pack」の「MEGA」版をインスコすれば、「ffdshow」が自動的にインスコされます。

これでOK!

※ Windows Media Player利用時にフリーズしたりする場合は、
  オプションのパフォーマンスタブの中にある、
  「WMVファイルのDirectXビデオアクセレータを有効にする」のチェックを外す。

■ スピーカーから出る音が変

①「コントロールパネル」→「サウンド」→「スピーカー」→「構成」を選んで設置しているスピーカーのチャンネルを選ぶ。

②「コントロールパネル」→「オーディオコントロールパネル」を選んで各項目の設定。

■ MSNメッセがツールバーに居座って邪魔

①「スタート」→「すべてのプログラム」→「Windows Live」→「Windows Live Messenger」を右クリックしてプロパティ→「互換性」→互換モードにチェックをつけて、WindowsVistaSP2を選んで適用

②ツールバーにあるメッセンジャーのアイコンを右クリック→「ツールバーに表示しない」をクリック

独 正直者が馬鹿を見る?前のページ

独 This is it次のページ

関連記事

  1. パソコン・インターネット

    独 おいおい詐欺みたいな商売だな

    これって、素人的には納得するのかもしれませんが、玄人的には納得でき…

  2. パソコン・インターネット

    独 Flashが見られない!

    現実逃避・・・も、していられない状況ですが・・・現実逃避w…

  3. パソコン・インターネット

    独 またもや流出!

    今度はAIUの生命保険顧客情報! 代理店かなんかの人のようですが・・・…

  4. パソコン・インターネット

    独 アクセス元

    いろーんな所からお越しになるようで・・・ 小生が知りうる限りの友人が勤…

  5. パソコン・インターネット

    独 Internet Explorer 7.0を入れてみた。

    IE7.0をちょっとワクワクしながら入れてみました。 インストールはと…

  6. パソコン・インターネット

    独 「コンピューターウィルス」には気を付けろ!

    小生は口を酸っぱくして「ウィルス」には気を付けろ!と言っておりますが、…

コメント

  • コメント (2)

  • トラックバックは利用できません。

    • インストー
    • 2011年 7月 17日 5:32am

    win7codecsをダウンロードしてしまい、アンインストールしたいのですが、コントロールパネルからもできないし、アンインストールのプログラムも見当たらないのですが、どこにあるのか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。

    • インストールプログラムからできないですか??
      win7codecsをインストールしたプログラムを、再度走らせれば、アンイストールができたような・・・
      不確実ですいません。

乳酸菌3兆150億個!19年の真実!

原料の原料から拘ったPremium Food

AdSense

Calendar

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
  • ボット
  • Yahoo!ボット
  • ボット



  1. 日記・コラム・つぶやき

    独 NHK受信料 法的督促、新年度から
  2. 釣り

    独 ライジャケ新調
  3. 日記・コラム・つぶやき

    独 シイラ最終
  4. 日記・コラム・つぶやき

    独 26年ぶりの来訪
  5. 日記・コラム・つぶやき

    独 とりあえず
PAGE TOP