サイトアイコン もとみちの戯れ言

独 道具の手入れ

さて、春イカシーズン目前に控え、頭の中はイカ イカ イカ w

昨年はビギナーズラックか2.3kgを手中にし、
バットから竿が曲がり、ドラグを鳴らしながら出て行くラインに、
完全にエギングの虜にw

さて、うすうす皆様気付かれていると思いますが・・・
小生、全て形から入るタイプですのでw
道具は全てそこそこのもので揃えるのですが・・・
元来貧乏性ですので、道具の手入れは怠りません!
結果・・・数年使い続けるので、多少元が取れるって事に^^

本日は釣具の手入れについて・・・

■ 竿 ■
□ ガイド付き
 ・釣行後はざっと洗い流す。
 ・汚れが酷い場合(グリップなどに魚の臭いが付いた場合)は石鹸で洗う。
 ・水分を拭き取りしっかり乾かして収納。

□ インターライン
 ・釣行後は穴(インターラインを通す所)は入念にしっかり水で洗い流す。
 ・汚れが酷い場合(グリップなどに魚の臭いが付いた場合)は石鹸で洗う。
 ・水分を拭き取りしっかり乾かして収納。

□ ガイド付き、インターライン共
 ・数回の釣行後にはフッ素等で釣り竿とガイドのメンテナンス。
  (昔の竿に比べてかなり丈夫になっていますが、この作業を行う事により寿命はかなり延びます)

 

ボナンザ ボナンザ スプレー50ml

これで竿本体のメンテナンスをするわけですが、
予め布に染み込ませてから行わないと、大変な事が起きます!
竿に直接シュッてしようものなら、飛び散ったフッ素が・・・
その部分をツルツルにして・・・
すってんころりんって事になります。
実際、うちのワンコは。。。ドスンって音と共に天井向いてましたw

ボナンザ ボナコート

これで、ガイドのメンテナンスを行います。
ガイドをメンテナンスするのに、ウェスに吹き付けてってわけにいきませんので、吹き付ける下に新聞紙などを引き、さらに、ウェスで受けるって感じでメンテナンスして下さい。
転びます・・・

■ リール ■
 ・小生の場合・・・
  通常のメンテ→リール性能低下を感じたら、メーカーに出す。
  
 ・釣行後はドラグを締め込んで、しっかり水洗い。
  ハンドル部分が臭い時は石鹸で。

 ・数回に一度は主要部分に油を差しますが・・・
  ※オイルは様々な商品が出ておりますが、オイルって重要でして、他社製品を使用するよりも、メーカー純正品の使用をお勧めします。オイル、高ければ良いってものではなく・・・

シマノ(SHIMANO) リールメンテスプレー SP-003H

ダイワ(Daiwa) リールガードスプレーセット

オイルを指す部分については、
ここ
等から選んで、ご自分にあった方法をw

次にリールをメンテナンスした後は
ラインのメンテナンスが必要です^^

ナイロンであれば特に必要ないかと思いますが・・・

昨今主流となりつつある PE や メバリングで主流になりつつある フロロカーボン には

モーリス(MORRIS) VARIVAS PEにシュッ!(業務用)【コーティング剤】

が必須ですね。

小生は釣行後にリールを洗い、乾かした後に軽く吹き付け、釣行前にまんべんなく吹き付けております。

て事で、メンテナンス自己流講座でした^^

モバイルバージョンを終了