サイトアイコン もとみちの戯れ言

独 新聞記者でさえこうなんだもん。

やっぱり、
珊瑚に傷を付けたり、
弱った鯨の上でヘリを飛ばして殺すだけある。
な。
(/・ω・)/

子連れで外食したい。
子供が騒いでも大目にみてほしい。
君も子供を持つ親になる可能性があるのだから…朝日新聞記者
朝日新聞記者の子育て日記:子連れの外食、どう思う?(男性編)
今年2月、朝日新聞朝刊・声欄のある投書が印象に残りました。「居酒屋に子ども連れの客が見られるようになった。店側が入店を断ってはどうか」という趣旨でした。
私も居酒屋に子連れで来ている人を見たことがあります。息子「みぃ」の育児を始める前なら、私もその投稿に賛同していたかもしれません。
でも、今は違います。投稿の数日後、同じ声欄で子育て中の女性から反論があったように、最低限のマナーを守っている限り、優しく見守って欲しいと思います。
確かに、小さな子どもの泣き声はよく響くし、聞いていて心地よいものではありません。
店内を駆け回り、泣く子どもをほったらかしにしているのなら論外ですが、そうでなければ、「お互い様」と少し大目に見て欲しいと思います。
育児経験者には「私たちにもこんな時があったな」、未経験者には「こんな時が将来来るかも」という風に。
赤ちゃん・子連れの外食、読者のみなさんはどんな意見をお持ちですか。
(2007年7月16日)朝日新聞記者の子育て日記

本来新聞記者とは己の正義に従い、記事を書くわけであるが、正義とは社会や人間をあるべき姿に正そうとする、あるいは保とうとする信念を持って行動する事である。この為には道理、道徳に適って生きている事が絶対条件であると小生は考える。

親として、居酒屋は子供を連れて行くのに適した場所なのか?
次に、親が外で酒を安く飲みたいという考えがあって、子供を居酒屋に連れて行こうとしているだけなのではないか?
飲食店だけではなく、公共の場で子供を騒がせない事は当然の事ではないのか?

上記を考えれば、当然、彼らが居酒屋云々の話は議論するには値しない事になる。

小生はガキンチョの頃から徹底的に両親にテーブルマナーを教え込まれた。そのおかげで、海外に出て西洋の方と食事をご一緒させて頂いても恥をかいた事は一度もない。

空気も悪い、騒音だらけの場所に子供を連れて行くのは、子供にいろいろな経験をさせたいという取って付けた親のエゴでしかない。そのような場所に行くのなら、フォークとナイフが出てくる場所に連れて行き、テーブルマナーを学ばせる事が情操教育であり、親としての責務ではないか?

おまけに居酒屋に連れて行くという事は、夜更かしをさせるという事か?

どのように考えたら、上記のような議論が成り立つのか不思議でしょうがない。
それを堂々と宣う記者がいる新聞社は、道徳と倫理を書く事ができるのか?

おまけに・・・
大目に見て欲しいという意識を持っていること自体が間違っている。

親は子を教育する責務を負っている。キチンとさせて当然だ。
しかしながら子供だから、当然騒いでしまう事もあるだろう。
しかし親はそれを当然と思うのは間違いである。
騒いでしまったら、周りの人間に対して迷惑をかけて申し訳ないと思う気持ちがない親は、親以前に人間としていかがなものか?申し訳ないという気持ちに対して、周りは「子供だから仕方ない」と大目に見るわけである。

平気で捏造できる体質はこれかと妙に納得してしまった。

モバイルバージョンを終了